渡邉誠友2019年5月24日1 分生成りと漂白された竹皮日光下駄で使われている竹皮ですが、漂白して白くしたり(完全な白ではありませんが)、 そのまま生成りとして使ったり、色を染めたりする事もできます。 左が漂白された竹皮。 右が生成り。 どのようにして漂白するかは秘密ですが、漂白しても竹皮の強度等は変わりません。...
渡邉誠友2019年4月1日1 分8寸6分の下駄台入荷しました。新元号が発表されましたね。 世間もお祭り騒ぎで号外が転売されてるじゃないですか笑 そんな中僕は茨城県の筑西市にある「桐乃華工房」さんへ行って 8寸6分の下駄台を仕入れて来ました。 想像してたより大きく感じました。 これは・・・作るのが大変そうだ・・・笑 左が7寸...
渡邉誠友2019年2月24日1 分竹皮を染める。てしごと屋 雅では畳表が染色してある日光下駄も良く売れます。 「畳表」=「竹皮で編んだ草履」なのですが、今回はこの竹皮を染めていきたいと思います。 ↑上が天然の竹皮(竹の子の皮)です。 真竹の変種で黒い斑点が少ないのが特徴です。...
渡邉誠友2019年2月21日1 分ビブラムソール(レンガ色)その弐こんにちは。 今回はこちらの編んだ草履を台木に縫い付けをして 『日光下駄』に仕上げていきたいと思います。 その前にこの草履がレンガ色のビブラムソールに合うか仮置きしてみます。 まぁ大丈夫そうなので台木の型に切抜きます。 次に草履を縫い付けて。...
渡邉誠友2019年2月19日1 分ビブラムソール(レンガ色)ホームページのメニューにもありますが、てしごと屋 雅では 【ビブラムソール】を下駄の底に貼る事も出来ます。 今までは黒のみの取り扱いにしようかと思っていたのですが レンガ色という物が気になって試しに購入してみました。 ↑こちらがレンガ色のビブラムシートです。...