渡邉誠友
多気山不動尊と大谷石地下採掘場跡。
ちょっと前ですが多気山不動尊に行って商売繁盛と方位除けの祈祷をしてきました。
渡邉家では佐野厄除け大師でも二荒山神社でもなく、多気山不動尊です。

てしごと屋 雅が商売繁盛しますよう、宜しくお願い致します・・・。
大谷石の地下採掘場跡も近いのでうん十年ぶりに行ってみました。

小学生の学習見学で行った以来だったので全然覚えていませんでした。

昔はこんなライトアップされてなかったと思うのですがどうなのでしょう・・・?

採掘場で働くおじさん。
汗一つかかず、涼しい顔して掘ってました。

光に照らされてるだけなのに幻想的な雰囲気が出てます。

一眼レフで撮っているのですが全然上手く撮れません。
ほとんどオートで撮ってます。

カエルの大谷石。
無事帰る、という意味で置いてあるのでしょう。
知らないけどきっとそう。
近場にあるが故に全く興味の無かった採掘場跡でしたが行ってみると面白いものですね。
調べてみると大谷石って約6億トン埋蔵量があるらしいです。
全部掘るのにどれだけの年月がかかるのでしょう・・・。
それと掘った場所の地盤は大丈夫なのでしょうか・・・。
気になる。
それではまた。
日光下駄工房 てしごと屋 雅
渡邉誠友